リオ五輪 日本人金メダル1号萩野公介選手と瀬戸大也選手に見るライバルの存在について

リオ五輪始まりましたね〜

萩野公介選手が金メダル1号
そして瀬戸大也選手も銅メダル

ライバルが居るってのは

「コノヤロー!!」

って思う気持ちもあるんだろうけど
切磋琢磨できる最高の環境なのだと思います。

あなたがもし
ライバルへの敵愾心で熱くなれるなら
好敵手を見つけましょう。

環境ってとても大事なので
自分が何で熱くなれるのか
一度考えてみることをおススメします。

・ライバルが居る環境
・目指すべき人がいる場所
・みんなでワイワイ楽しめる環境

などなど、、、

人それぞれ熱くなれる要素は違うでしょう。
何も一つだけである必要ないので
複数の要素が掛け合わされる場所があれば最高ですね!

そして
その環境を手に入れる方法を考えましょう。

熱くなれる環境に身を置くことで
自然と成長が促されますので

環境を梃子に
レバレッジを効かせて成長するという考え方です。

その場所を手に入れる筋道としては2つあって

・自分で創る
・理想の環境に身を投じる

です。

僕の考えでは
後者の方がレバレッジが効きまくります。

得てして自分で環境を創り出せる人間って少数派です。
たとえ創り出せたとしても、自分の想像の範囲内のことが多いので
しびれるほどの刺激は少なくなりがちです。

こう書くと前者には否定的な見解を
僕は持っているように思うかもですけど

そうではなくて

YouTubeアドセンスに関しては
自分の教材購入者さんとの交流を通して
爆発的な報酬の伸びを引き出していますので
ケースバイケースで使い分けましょう。

僕は今現在BECに在籍していて
自分が創り出した環境と並行して
三浦孝偉さんの創り出した環境にも身を置いています。

やはりコミュニティーの長の個性が
雰囲気をつくりだします。

僕と三浦さんは違う個性ですので
コミュニティーも自然と違う個性となります。

その個性と個性の摩擦が
新たな発想を生む原動力になることも経験し知っていますので

1期に引き続き
2期でもお世話になっており

僕にとっては
その選択はとても自然なことだったりします。

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。