
三浦孝偉さんのコミュニティーの月1セミナー9月講師は、英語の横山ゆきさんが登壇されました。
三浦さんと横山さんの出会いは小玉歩さんのコンサルであるメンタークラブだったそうで、お互いにゼロの時代からの同志みたいな関係です。
で、そのメンタークラブの中でも
三浦さんは情報発信を通しメルマガアフィリエイトで成果をあげていき
横山さんは英語という分野で
YouTubeチャンネル、スマホアプリ、Facebook、Twitter、ブログなどの
SNSチェーンを強化し
個人ブランディングに徹底的に拘り
そして稼ぎにつなげていきます。
横山さんは英語という分野で巨大企業であるベルリッツであるとかCOCO塾、AEONイーオンなどを相手に自らの市場を切り拓いていっていますので
インターネットの中では
僕ら個人が大企業を相手にしても通用する道筋を見せてくれています。
ですので
その講義は実践的かつ深い学びがありました。
まず、川島和正さんのメルマガからの引用で
・薄情な人は消えていく
・世界観が無い人は注目されない
・細部に拘らない人は人気がすくなくなる
とお伝えいただき、その通りだなと深く頷きつつ、自分に当てはめて振り返るキッカケになります。
で、メルマガ発行者として実績をあげていくと
徐々に、無意識の内に読者との視線がズレていくため
その軌道修正を意識的にしなければいけない。
そのためにも
読者の声を数多く聴き
そして、その声に寄り添う発信を心がけましょう。
と教えて頂きました。
これは、実際に彼女も一時期売り上げが落ちた時があり
原点回帰し読者さんとのコミュニケーションを深めたことで
復活することができたという体験談でもあります。
ですから、机上の空論ではなく
実践に即した体験談として語られるノウハウとして
とても重みがあり、かつまた自分自身でそれができているのか?
ということを真摯に向き合わなければと
思い至ることになります。
で、最後に女性起業家としての悩みと強みという話題へ
彼女自身は
特に自分が女性だという意識はビジネスにおいては無いということですが
やはり、女性だということで
舐められたり、下に見られたりという苦い経験をしたそうで
でもそれも、覇気を纏えば大丈夫!!
って仰っていたのが印象的です 笑
さすが女三浦孝偉とも言われる横山ゆきさん・・存分にその覇気を魅せつけて頂いたセミナーはとても楽しく有意義な時間でした!