メンター:三浦孝偉氏のアドバイスを活かそうという意識

BECの主宰である三浦孝偉さんは
トコトン人と向き合う指導をされますので
 
 

とても熱い言葉が飛び交います。
 
 

で、その指導を1年、2年と継続的に受ける “だけ” で人は自然と成長する
 

なんてことはなく….
 
 

しっかりと、いただいた指導を実践する事とセットにすることで
人として、ビジネスマンとして成長することができる
 
 

そう僕は考えています。
 
 

でも、その指導を実践せずに(もしくは中途半端にしか実践せずに)
新たな指導の言葉を求める人が多いなと..
 
 

僕もいただいた指導を100%実践できているのか?
というと、そんな事はないんですけど、、
 
 

できるだけ実践しようと務めていますし
アドバイスを実践できていない項目は認識しています。
 
 

例えば、、
 
 

僕は三浦さんに
情報発信に関する指導を仰いでいるので
いただいたアドバイスを羅列すると
 
 

▼毎日メルマガを書こう
▼等身大の発信を!
▼新規集客を疎かにしないこと
▼ブログ、Facebook個人ページはマル必
▼ステップメールをつくりなさい
▼毎月セールスしよう
▼マーケティングを学ぼう
▼広告費をかけて集客し読者数を大きくしていかないと僕(三浦さん)には勝てないよ
▼映画を見よう
▼小説を読もう
▼コロンブスの卵(他社、他業界の事例研究)
▼情報収集をしよう
 
 

…etc
 
 

情報発信で稼ぐ為に必要な力・知識・Media力の高め方など
具体的かつ抽象的なアドバイスの数々
 
 

僕自身が活かせていないモノは
 
 

▼Facebook個人ページ
▼小説を読もう
 
 

だという自覚があります。
 
 

でも、その他は実践力が伴わないものもありますが・・
実践し、取り入れていくことで成果に繋がってきています。
 
 

▼アドバイスをいただく
 ↓
▼実践する
 ↓
▼アドバイスをいただく
 ↓
▼実践する
 
 

この繰り返しの上にしか
成長はありません。
 
 

BEC3期に入ってから
BEC2期メンバーでガチで詰められるメンバーが何人かいますが
 
 

その方々の共通点の一つは
アドバイスを行動に活かす意識が低いことかなと思います。。。
 
 

逆に成果の出ている人の共通点は
アドバイスの一つ一つを実践に落とし込んでいるコトだと感じます。
 
 

もしご自分がくすぶっているなぁと感じているなら
みなさんも振り返ってみてください。
 
 

そして「アドバイスを実践しているか?」を自問してみましょう!
 
 

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。