【アドセンス月収1000万】KT企画「欲と我」  (企画募集は終了いたしました。)
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-17-11-34-50

■企画 CONCEPT

全世界を見渡せば月1億をアドセンスで稼ぐユーチューバーはゴロゴロいます。

そんな世界でアドセンス月収1000万なんて”ザコ” レベルですけど
1年後の2017年12月までに僕はそこに行きます。

その過程を全部見せます。

■限定数

【特典2】のみ限定数【10名】です。  

※詳細は、特典2の欄に記載します。

■アフィリエイト特典 詳細

企画「欲と我」は、【アドセンス月収1000万Club】を軸に以下の6つの特典群で構成されております。
それでは一つずつ確認していきましょう。

特典1:アドセンス月収1000万ユーチューバーへの道。

参加者限定のグループチャットを開設し、動画/音声/テキストで実況中継していきます。リアルに生中継しながら進めさせていただくことで、あなたの活動へフィードバックし、あなたにもアドセンスで稼いでいただきます。
 

僕が月収1000万円を目指し、どのジャンルに参入を計画しているのかなど、稼げると僕が考えるネタを提供していきますので、実践すれば2017年中には累計で参加費以上は普通に稼げると容易に想像がつく代物です。
 

さらに言うと “稼ぎ続ける” が僕の目指すところですから、2018年以降も継続して稼ぎ続ける資産チャンネルをあなたは実践を通して手に入れています。
 

2017年:50万円
2018年:50万円
2019年:50万円
2020年:50万円
2021年:50万円

5年で累計250万円、10年だと500万円。それ以上の期間だともっともっとです。
それ以上の金額が稼げれば更にもっともっとです。
 

BECというコミュニティーを通して得られるビジネスマインドだったり、スキルを活かすことで報酬は自然と右肩上がるものです。月10万円、年120万円で計算し直せば、かなりヤバ目の金額に膨れ上がります。
 

さらに言うと、僕はこれまでの指導の中で僕以上に稼ぐ仲間を5人輩出してきました。つまり、愚鈍でノーセンスな僕がアドセンス月収1000万円を目指す活動は、センスのいいあなたならそれ以上稼げる可能性も含んでいます。
 

この価値を金額換算すると、少なく見積もっても50万円はくだらないでしょう。ほんと少なく見積もりすぎですけど、保守的に見た方が、あなたのリスクは少なくなりますからそうしています。
 

この特典1だけでも物凄い価値があります。そうご理解いただけると確信しておりますが、あなたのリスクを極限まで減らすべく、また僕の本気度もお伝えするためにも、次なる特典をご用意いたしました。
 

特典2:加藤独自の全額返金保障制度【限定数10】 

BEC本体には返金保障制度はございません。このサービスに満足しない奴がいるのか?というくらい、100%全力でBEC主宰である三浦孝偉氏がメンバーと向き合います。
 

ですので、BECというサービスに満足しなかったらとか何たらという条件では、返金保障をつける意味がありません。レターをしっかり読み、その上で飛び込んでくる方であれば、全員が全員満足いただける自信が紹介者である僕にもあります。
 

それでもあえて、加藤独自に返金保障をおつけするからには、その条件も当然特殊です。僕自身も全力で2017年を、あなたと一緒に成長する覚悟を示します。
 

その条件とは、、
 

「2017年12月までに僕がアドセンス月収1000万円を1度も到達できない場合」
 

です。この場合は、全額返金します。巷にあるような、あなたが◯◯すればという理由ではありません。僕が実現できるかどうか?これが条件です。
 

もし2017年12月までのいずれか1ヶ月間のアドセンス月収で、僕が1000万円を達成できていない場合は、2018年1月1日に返金申請フォームを解放します。2018年1月14日までの間に申請頂いた方へ全額を返金処理させていただきます。
 

特典3:狂気の全額返金保障制度をつける理由

今回僕はアフィリエイトする超がつくほどの高額なサービスに、加藤独自に返金保障制度をつけます。つまり、いただけるアフィリエイト報酬以上に返金する可能性のある狂気の沙汰です。
 

狂気の沙汰ではありますが、僕の中ではある理由から、こんな狂った特典をつけることにしました。
 

それは何故か?
 

僕が考えるビジネスとしての勘どころでもあり、肝の考え方でもあるので、このレターの中であってさえも、大まかにでも概要を伝えたくもない内容です。音声か動画の形になると思いますが、その理由を購入者限定で解説致します。
 

特典4:企画「欲と我」が生まれた瞬間

2016年12月5日(月)17時51分
下北沢旅カフェの前の路上で、今回僕が提供する企画「欲と我」が生まれました。
 

・その瞬間に何があったのか?
・ある一言がキッカケだったのですが、それが何なのか?
・誰からどのような言葉を投げかけられたのか?
 

興味ありますか?
 

これは音声の形でCONTENTS化しお届けするのですけど、僕のこれまでの企画/特典とは異次元の企画「欲と我」をどのようにして生み出したのかを知ることで、あなたも企画/特典を斬新な切り口で立案できるようになります。
 

特典5:月一セミナー前「アドセンス月収1000万への道。」活動報告会

BEC期間中は月1回ペースで定例セミナーが開催され、そこに僕も出席します。2期の例だと14時開始のスケジュールでしたので12時くらいから14時前まで、セミナー会場近くの喫茶店でランチ or お茶しながら、僕からアドセンス月収1000万円を目指した活動報告をさせて頂きます。
 

直に直接お会いすることで、グループチャットの中だけでは伝わりにくいニュアンスをしっかりと掴みとっていってください。
 

※BEC 2017は6月までの6ヶ月ですので、2017年7月以降12月まではグループスカイプなどで対応することを想定しています。

特典6:青田買い特典

僕が2017年に「新規」で募集し作成する教材や特典におつけするPDF/音声/動画CONTENTS全て、あなたにあげます。これまで数多くの教材や特典でCONTENTSを量産した僕が2017年につくる”青田”ですから、きっと満足いただけるモノになります。
 

いわゆる青田買いです。ズバリ言うと、2017年は僕から何かを買うという選択肢を捨ててもらいます。全部差し上げることをお約束していますので、僕から買う理由はありません。
 

そんな状況であっても僕から購入するというアクションを起こしていただくことは可能なのか?僕はここを目指したい。そのためにも僕の思考をさらにもう一段ぐっと深めることが必要です。僕のこんな「欲と我」を実現すべく、このような特典をご用意いたしました。
 
 

以上、合計6項目の特典群が企画「欲と我」となります。
 

特典1だけでも最低でも50万円の価値があるとともに、センスのある方は50万円を3ヶ月目で達成することもあるでしょうし、もしかしたら最終月に達成する方もいるでしょう。ですが、繰り返しお伝えしているように、僕は「稼ぎ続ける」ことを志向しておりますので、投資分を回収して、はい終わりではありません。その先も稼ぎ続ける可能性も含めて考えてください。
 

それだけに留まらず、これからご紹介するBEC3期に参加し真剣に向き合うことであなたは、ビジネスIQが確実に高まります。そうすれば、稼ぎ続ける「額」もどんどんと増えていく未来を勝ち取れます。
 

特典1:アドセンス月収1000万ユーチューバーへの道。とBEC3期は最高にベストな相性のあるご提案です。
 

で、さらに特典2で、限定数10となる全額返金保障制度を加藤独自におつけしています。
 

こんな狂った特典をなぜつけるのか?そこには加藤にとっての明確なメリットがあり、それを特典3で解説します。「BECを売って三浦さんに気に入られたいんでしょ」みたいな浅い思考じゃないです。
 

もし少しでもそう感じたのであれば「なめんなよ」って感じですw
 

こんな狂ったとしか思えないであろう特典を生み出すキッカケになった、とある方の「一言」があるのですけど、それを特典4でお伝えします。言霊じゃないけど、たった一言でも、人生をより良い方向に反転させる力があることを知ってください。
 

さらには特典5です。月一セミナー前「アドセンス月収1000万への道。」活動報告会として実際にお会いして僕の経験を全てお伝えしていきます。
 

更にさらに特典6で青田買い特典。2017年に新規で募集する「企画/教材」の「PDF/音声/動画CONTENTS全て」あなたにあげます。という特典までついています。
 

これらを総合すると、その概算金額は【100万円】はくだらないだけでなく、参加者のリスクを全て僕が背負う覚悟も感じていただけることと思います。
 
 

それだけのことをしても、BEC3期に絶対参加して欲しい。そう強く強く想っております。
 
 

では、ここからは、

・加藤がなぜ、自らにこれ程のリスクを背負わせてまでオススメするのか?
・BECって何?
・三浦孝偉ってなにもの?

この疑問にお答えしていきます。
 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-15-49-55

■Business Elite Club 2017 (3期)

上述の新企画「欲と我」は、Business Elite Club 2017(3期) 通称BEC3期 に、僕から参加いただいた方へ提供します。ですので、ここからは、そのBEC本体のサービス概要をお伝えします。

全体スケジュール&サービス一覧

 
■全体スケジュール期間:2017年1月1日(日)〜2017年6月30日(金)

(注1)BEC3期は半年間のサービスです。
(注2)BECの4期開催は2017年下半期はありません。早くても2018年に入ってからです。

 
■サービス一覧

1.三浦孝偉とのマンツーマンKICK OFF 面談(2017年1月)
2.毎月の三浦孝偉勉強会+特別講師勉強会+懇親会
3.毎月の月報ディレクション
4.三浦孝偉とのマンツーマン中間面談(2017年4月)
5.24時間チャットワークグループ参加権利
6.不定期に届く三浦孝偉コンテンツ
7.過去の膨大なアーカイブ コンテンツ
8.インサイダー情報の共有

 

BEC2期メンバーによるBECサービスBEST3アンケート結果

2016年11月10日 13:15
三浦さんからこのようなチャットが入りました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-15-58-51

そして、アンケート結果を集計したデータがコレです。
 

Q1.BECのサービスで1番、学びになるのはなんですか?

1位 6票 毎月の三浦孝偉勉強会
1位 6票 24時間チャットワーク
3位 2票 毎月の特別講師勉強会
4位 1票 三浦孝偉とのマンツーマンKICK OFF 面談
4位 1票 不定期に届く三浦コンテンツ
4位 1票 毎月の月報ディレクション

 

Q2.BECのサービスで2番目・3番目に学びになるのはなんですか?

1位 13票 毎月の三浦孝偉勉強会
2位 12票 24時間チャットワーク
3位  7票 毎月の月報ディレクション
4位  5票 毎月の特別講師勉強会
4位  5票 三浦孝偉とのマンツーマンKICK OFF 面談
6位  2票 毎月の勉強会後懇親会
7位  1票 過去の膨大なアーカイブ コンテンツ
7位  1票 インサイダー情報の共有

 

なるほど〜
とても興味深い結果ですし、BEC3期を検討しているあなたにも参考になるものと思いシェアします。

 
このアンケート結果を見ても一目瞭然なように、なんといっても毎月の「三浦孝偉勉強会」と「24時間チャットワーク」は圧倒的な人気サービスです。僕も選んでますし、納得の結果です。

 
でも、この解説をする前に、、

 
三浦孝偉とのマンツーマン KICK OFF 面談 について、ちょっと自分の中では意外に票を伸ばしたのもあり、その要素を深堀りし、お話ししてみようと思います。

マンツーマン KICK OFF 面談 + 自己分析シートというワーク

マンツーマン KICK OFF 面談 という表現だけだと、いまいちこのサービスの凄みは伝わらないと思います。このサービスに付随する「自己分析シート」の存在が、地味に見えるサービスを、ここまでの順位に押し上げた要因だと僕は分析しています。

 

■自己分析シートとは
31項目に渡る問いに答える形式で、自分一人で取り組むワークです。

 

イメージつきやすいように僕の実践例の一部をお見せすると・・・

 

Q15.あなたが嫌いな人間のタイプを教えてください。

 

A15.

1.暗い人
2.他責な人
3.金儲けに走りすぎる人
4.弱い者いじめをする人
5.目上にペコペコする人
6.打算的な人
7.クレーマー気質な人
8.メールで名乗らない人
9.高圧的な人
10.人の話しを聞かない人
11.人の言うことを素直に聞かない方
12.タダで何でも貰おうとする人
13.ネットウヨ
14.ネットで詐欺とか書いて稼ごうとする人
15.慇懃無礼な人
16.口だけで行動しない人
17.コンテンツの表面しか見ようとしない人
18.悪い面ばかりを粗探しし、指摘することで満足する方
19.礼儀のない人
20.面倒な人
21.飽き性な人
22.継続的に作業する根気のない方
23.A=Bという答えを求める人
24.自分で考えず、他人にすぐに聞き、でも行動しない人
25.上から目線な人
26.稼ぎ額や学歴などで人の順位をつける人

 

(ここに当てはまる方はBECには絶対に申し込まないでください)

 

こんな感じでダァーッと書き連ねていきます。もちろん、一度吐き出すだけでは10個くらいしか出てきません。でも時間を置いてからもう10個絞りだし、さらに時間をおいて5個、6個とカラカラになるまで羅列していきます。これを更にあと30項目やります。
 

僕は全てを印刷すると13ページもの大作になるくらい吐き出しています。カラカラになりました。。。
 

でも、カラカラになるまで自分と向き合い吐き出すことで、自分の中にある「欲」が浮かび上がります。僕は、こうして「欲」と向き合うことで、はじめて自分=我を知ることができました。(ちなみに、本企画名である「欲と我」ってこのサービスから生まれた言葉だったりします)
 

画一的なサービスで人は成長しない。
一人ひとりに向き合う覚悟を持つことではじめて人の成長の触媒になれる。
 

こう三浦さんは考えているから、一番最初の課題として「自己分析シート」を課し、マンツーマン KICK OFF 面談を真っ先に行うのです。
 

これは、これからBEC3期に参加するメンバーへのアドバイスになりますけど、この「自己分析シート」のコツは何度も何度も絞り出すように吐き出すことです。もう水分ありませんというくらい、、「パサパサになるほどに」です。
 

そうすることではじめて、自分の中にある「欲」が剥き出しになり、自分の求めているモノ「我」が目の前に出現します。そのありのままの「欲と我」をどのように実現させていくのかにつき、三浦さんもマンツーマンで向き合い指導が始まる。
 

素晴らしく計算された流れだと思いませんか?
 

全てのサービスがそうですけど、事前に意図をもって計画されています。僕はBEC2期を通じて何回も何回もそう感じる出来事に遭遇しています。
 

(僕は1期にも参加していましたが、【BEC2期】は明らかにその経験を糧に進化しています。BEC1期で卒業された方も、BEC3期に参加したら度肝を抜かれることでしょう。実際僕自身、これから始まるBEC3期がどこまで進化するのかと今から楽しみでなりません)
 

でも、事前に計画しているだけじゃなく、その場その場の雰囲気に合わせて、予定外のものをぶち込む意外性もあるのです。そこは根っからのエンターテイナーであるとともに、大手広告代理店のトップ営業だった経験からくる瞬発的な企画力、、凄まじきです。
 

 

では、ここからは僕が挙げたオススメBECサービスのBEST3を解説します!

第一位:24時間チャットワークの威力

数あるBECサービスの中でも、僕のいち推しは「24時間チャットワーク」です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-16-12-12

ネットビジネスって一人で黙々と自宅にこもり、作業を進めている方が大半だと思います。でも、一人だと視野が狭まり、”灯台下暗し” じゃないけどどうしても視野狭窄に陥りがちです。
 

でも、日々、毎日、まさに24時間動いているチャットワークから溢れ出るKOTOBAが目線を上げ、盲点に光を当て多角的に物事を見る目を養います。此処はまさにビジネス道場であり、頭でっかちの石頭から、ぐにゃぐにゃのやわらかいあたまへと変わり”ビジネスIQ” を高めます。
 

因みにIQって一定だと一般には信じられてますけどあんなのは変動します。つまり先天的ではなく後天的な要素ですから、磨き続けることで高めることができる才能です。石頭より、やわらかいあたまの方が確実にビジネスIQは高まりますし、そうなれば自然と稼ぎ額もどんどんと増えていくという不思議な相関関係があります。
 

で、ここで重要なのが「三浦孝偉さんだけじゃなく、参加者全員で創り上げる空間でもある」という要素です。
 

一つの事象に対しても参加者からの色んな角度から視るコトバが綴られますので「おぉ、こんな視点もあるのか!!!」と日々の学びが一段と深まります。なんだかんだと家に閉じこもりがちだった頃、僕は稼げませんでしたけど、スマホ片手に家を出て色んな人と交流することで稼げるようになりました。
 

(チャットワークはインターネット空間にあるものですけど、家の中に篭っているだけじゃもったいないです。せっかくREALで会うこともできるコミュニティーに在籍するなら、どんどんと外に出て人と会いましょう。そういう行動を積み重ねることで、24時間チャットワークでの学びもぐんぐん深くなります)
 

稼げるようになったから外に出られるようになったんじゃなく
外に出たから稼げるようになったんです。
 

みなさんもスマホ片手に外に出て交流していきましょう!!
スマホさえあれば動画撮ってその場でYouTubeにアップできますからね☆
 

第二位と第三位:毎月の月報ディレクション&三浦孝偉勉強会

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-19-32-34

月報ディレクションの魅力は、何といっても【言い切り型の言葉】で、一人ひとりに向き合った指導を入れる様を、実際に聴くことができることです。
 

やはり僕は新潟ですし家業もありますから、なかなか東京にはフットワーク軽く動き回れません。ですから、三浦さんが指導している場を直に見る機会は少なくなってしまいます。その補完として、この月報ディレクション音声で、指導者:三浦孝偉の一挙手一投足を間近で観察することができるのは、僕にとっては貴重な経験、糧になっています。
 

また、月報ディレクションしていただくためには、月報を提出する必要があります。
 

月に1回、その月の実績や計画との差異などをまとめ三浦さんに報告するというサイクルは、普段の活動の中でもいい緊張感を生み、計画を必ず達成するための現状分析と実践、そしてその実践を通して生まれる結果と仮説をまわしていくHDCAサイクルという善循環につながります。
 

まさに一粒で二度、三度と美味しい思いができるように仕組まれたサービスが「毎月の月報ディレクション」なのです。上述した「事前に計画された仕組み」がここにもあります。
 

続きましての僕のオススメサービスは毎月の三浦孝偉勉強会です。
BEC2期のテーマを思い返してみると・・
 

2016年7月「マインドセットと裏マーケティング」
2016年8月「Mr.KOI流・最新Facebook攻略法」
2016年9月「伝える力」
2016年10月「魅せる力」
2016年11月「僕が皆様の立場でBEC3期を売るなら」
2016年12月「※テーマ非公開」
 

抽象的なテーマから具体的なテーマまで幅広く、その時に必要なセミナーが開催され続けています。
うん、凄い、、すごいです。
 

で、さらに圧巻なのが、抽象的なテーマを具体的に実践にまで落とし込んだワークです。
 

セミナーにワークを入れると、僕ら受講者は実際に手を動かし、何らかのアウトプットがあるから満足度が高くなる傾向があるのですけど、三浦さんのワークはそこから更に一歩踏み込み、明日からの実践にすぐ使えるところまで仕向けてくれます。
 

なので、あとはやるだけで結果が出てきます。僕はまさにそのプラスのスパイラルに上手く乗せていただくことで、実績を伸ばし続けている好例です。
 

・日刊メルマガをやるべきだと言われ200日以上継続しています。
・ステップメールをやった方がいいと言われステップメールを構築し130万円以上稼いでいます。
・MECEのワークをやり、それをそのまま次のアフィリエイトに活かし、これまた130万円以上稼ぎました。
 

うん、そうですね。やっぱりこの毎月の「三浦孝偉勉強会」はBECの中でも中核的なサービスで、これ抜きにはBECを語ることはできません。
 

BEC2期メンバーによるBECサービスBEST3アンケート(生の声)

 
それではここからは、アンケートに寄せられたBEC2期メンバーの生の声の数々をご紹介します。あなたがBEC3期で受ける様々な刺激を想像しながら、じっくりと真剣に読んでみてください。
 

■毎月の三浦孝偉勉強会

悩みましたが一番はやはりこれだと思います!

三浦さんの最新の思考に触れられる。
そして三浦さんにお会いできるのが一番だと思います。

———

実際に一番お金に繋がりやすいテクニック論が含まれているためです。

———

どれもが重要でありますが、
「学びになる」と言う部分で考えました。

やはり三浦さんに会えて、
さらに渾身のセミナーも体感できる勉強会です。

その場で質問できたり、
直接問題解決も出来るのが直接の学びに繋がっています。

———

僕もこちらを選ばせて頂きます。

ただ聴講するだけの講義ではなく、ワークがあることがほとんどですので、
直接ディレクションを頂ける場として、一番学びになると感じます。

そして「会う」ことがやはり大きいと思います。

———

・定期的に実際に足を運んで学ぶという意識が強いこと
・限られた時間の中で集中してセミナーを受け、ワークもあることで実践的な学びに繋がっているから。

———

「1番学びになる」という観点で考えると、やはり、リアルに会って三浦さんの最新の思考が詰まった講義を受けることのできる月1勉強会が1番学びになると感じました。

いつもチャットで意見を交わしているBECメンバーと、同じ空間に集まり、同じ志を持ち、集中して三浦さんの講義を受講することのできる素晴らしい機会。

そういった意味でも、BECのサービスの中で最も学びになるサービスだと思っております。

———

セミナーという限られた時間のため、
三浦さんをはじめとした各領域のプロフェッショナルが
それぞれの思考をギュギュっと絞った濃密なコンテンツになっています。

インプットとしてこれだけ最上の時間はない、と考えます。

———

毎月の三浦さんの思考を自分に落とし込むことで、
半年間で自分の発信が大きく変化したり、
次々と新しい学びを実感することができると思います。

———

やはり三浦さんの思考やノウハウをリアルに学べることと
会ったときに何か褒めてもらえるように勉強会までに成果を出して参加するという
一つの目標になるので。

———

三浦さんの講義は即実践できる要素が幾つも含まれていて
(まだ数回ですが)その思考に触れられるのは本当に面白いです!

直接お会い出来ることで、より学びが深くなる
ということも実感しております。

———

三浦さんに直接会うだけで、頭が良くなります。
講義はもちろん、休憩中の行動や、気配りも勉強になっています。

———

他のアフィリエイターとは違う三浦さんならではの講義が聞ける毎月の楽しみです。
今回はどんな講義でどんなことが学べるのだろうとワクワクしています。

———

やはり三浦さんの思考に触れたいと思い、
BECに入っておりますので月1勉強会は毎回楽しみです。

勉強会に向けて、三浦さんが週末に本屋に通って、
どんな講義をしようか悩んでるなどの裏側も聞けて、
毎回の本気度が伝わります。

———

やはり会って直接お話を聞くのは他とは違った大きな刺激になります。
そしてそのときのリアルを聞けるのは非常に貴重だからです。

———

やはりワークも含めて、三浦さんの講義を直接受けれることです。
また、単発ではなく継続的な講義だからこそ、受講者に合わせて積み上げた学びをできることも魅力です。

———

毎月学べる内容が多岐に渡っているので、講義内容のみならず、三浦さんの本質を学べる気がしています。

———

三浦さんも日頃から言われていることだと思いますが、
やはり三浦さんに直接会ってお話を伺う事でしか
得られないモノがあると思います。

———

自分では考えつかない思考に触れるチャンスで、思考の枠を広げたり、
今ピンと来なくても将来思い出すことができる引き出しを作れると感じています。

———

実際にどのように情報を落とし込み、伝えてくれるのか。
色々な事例を盛り込み、
三浦さん視点で伝えてくれて、いつも勉強になっています。

また勉強会中にある、ワークやディレクションなども
即位に反応を見ることができるので、刺激を頂いています。
 

■24時間チャットワーク

非常に悩みましたが、やはりこちらを選択いたしました。
日々三浦さんからお題を与えられ、それに

「どう答えるのか?」

という思考を鍛えられ、素早く反応する瞬発力を鍛えられています。

———

「これがあることにより、それ以外のサービスの学びが濃くなるか」
という観点で選びました。

最も関わる時間の割合も大きいので、
相乗効果も一番高くなるかと思います。

受動的に思考せざるを得ない環境に、
身を置くことが出来るのはとてもエキサイティングです。

———

チャットの学びが物凄いです。
三浦さんの思考から、みなさんの思考まで一気に入れられる感じがヤバイ・・

アウトプットのスキルも上がりますし
いやでも頭が回転していることになるので。

コミュニケーションの力を養う上でも
非常に学びが大きいです!!

———

日常生活レベルで意識が変わってしまうので
自分に対して一番影響が大きいのはやはりチャットだと思います。

———

選んだ理由としては、情報が膨大だと自分の脳みそでは処理するだけで
精一杯になるほどのコンテンツが流れてくるチャットワーク。

「アドリブ力」「機転を利かせる」「流れにのる」
という応用力を鍛えることは難易度は高いですが、
チャレンジ精神を身につけ、アウトプットすればするほど学びに繋がるからです。

———

今回のやり取りもそうですが、如何にチャットでコメントするか、
ということを常に考える習慣がつきつつあります。

しかし以前から言われているように、

「チャットでの投稿が多い人が稼げるようになる」
「チャットで如何に伝えるか」

という点などがチャットワークの魅力だと思いますし、
それが体感できるのがBECならではだと思ったためです。

———

今の時代ならではのコミュニケーションスキルを実践で学べる場だと思います。
どんなタイミングでどういう意味を含めて、誰に対して発するのか、
考えれば考えるほど投稿できなくなる恐ろしい場でもあります。

———

三浦さんの思考に触れると同時に自分で考えるということが必ず入ります。
こう言ったこと、チャット自体が学びに溢れ、常にきっかけを提供してもらえていると思っています。

———

この24時間動き続けているチャットワークがあるからこそ、
コミュニティとしての団結力も深まり、
他サービスに連動するコアの部分を担っているのだと感じています。

このチャットワークについていくためには、
行動力も思考力も上げていかなくてはいけませんし、
常に自分以外のメンバーの動きが見える。

だから自分も行動しよう!
もっとやろう!
もう少しだけやろう!
と思わせてくれ、自分の原動力にもなっています。

———

リアルタイムにいろんな人の見方、意見を見れた。
特に教材を購入している人の様々な理由や気持ちを知れた。

———

三浦さんの思考を常に触れられるという環境こそが最大の学びになります。
そしてそれに対する皆さんの回答も様々な思考に触れられるので大きな学びがあります。

———

悩みましたが、、、これは外せません。

最強ビジネスメンバーとの交流の場であり
ブレストの場であり、最高の学びの場だからです!

また三浦さんとのリアルタイムの交流もこの場ならではの事です。

———

三浦さんの思考に日々触れられることはもちろん、参加されている方たちの反応やアウトプットもとても参考になります。なにより、やりとりのスピード感を肌で感じられることが大きいです。

———

三浦さんがリアルで感じたことやニュースなどを
あげてくださり、さらに皆さんの考えをリアルタイムで聞けるのは
非常に勉強になります。

———

コミュニティメンバーでの楽しそうな感じ、反応、そして24時間の中で、どれだけ巻き込むのかなど勉強になっています。

またメンバーの実績や、動き方や、アウトプットなども、毎回刺激を受けます。

リアルタイムで情報に対してアウトプットできる環境なので、
時間が過ぎても見直したりして勉強させていただいております。

———

チャットを見るだけでも刺激になりますし、
チャットの内容も新しい発見ばかりだからです。
また、みなさんとやりとりしたりそれを見るのが単純に楽しいからです。
 

■毎月の月報ディレクション

僕も悩みましたが、
月報ディレクションだと感じました。

自分のビジネスの振り返りをした上で、
三浦さんにアドバイス頂ける貴重な機会だと感じています。

———

指導者としてどのように全員に向き合っているのか
普段見えない部分も垣間見れる所の学びが大きいです。

———

自分が学びたいことを学べる、さらに月一でのディレクションによって自分を分析してもらうのは、今の自分を知るという意味と、
今後の自分を見つめていくのに非常に学びが深いです。

———

まとめる力、伝える力、文章力。
全てを学べている気がします。

———

自分がやっていることを月ごとにフィードバックして、
これからどのように考えていくべきか。

何をすればいいかを直接ご指導くださりますので
非常にためになります。

———

色々なジャンルのビジネスが織りなすコミュニティですので、
その個人個人に何が足りず、どの方向性で、何をさせるのか。

そこを毎回正確にディレクションする音声も非常に勉強になります。
自分が他のビジネスの方に伝えるための伝え方や、自分の捉え方など
そういった観点でも勉強になっています。

———

自分の活動の方向性を客観的に三浦さんがディレクションしてくださるので、
やるべき事、目指すべき事を認識できて行動にブレがなくなると感じているためです。
 

■毎月の特別講師勉強会

おそらく僕が初心者に近いからだと思いますが、この業界の最前線で活躍されてる方達の話を、毎回毎回違う人から聞けるというのが、とても新鮮な学びになっています。

———

ぼくはこちらになります。
今までに受けたことないセミナーばかりで右脳系が多いので学びになっています。

———

セミナーという限られた時間のため、
三浦さんをはじめとした各領域のプロフェッショナルが
それぞれの思考をギュギュっと絞った濃密なコンテンツになっています。

インプットとしてこれだけ最上の時間はない、と考えます。

———

三浦さんの思考だけじゃない部分に触れることで
脳のキャパがより大きく広がり

その後の日々の学びが
より深く深くなっていく感じがしています。

———

これも三浦さんならではの人脈で、
なかなか聞くことが出来ない話が聞ける。
「三浦さんに依頼されたので」と特別な話が聞けるのもたまりません。

———

多角的にinfo業界や攻め方を学べた。
通常の発信ではない講演された方の本音の部分や工夫を聞けたのは大きいと感じました。
 

■三浦孝偉とのマンツーマンKICK OFF 面談

一つと言われて、非常に悩みましたが、これです。

この面談のおかげで方向性が定まり、自分の在り方も決まったからです。
個別での対応で自分自身を見つめることができて良かったです。

———

わたしは自分と向き合うことから逃げてきたので、

一番始めに徹底的に向き合うことで、
自分が何を求めているのか?どうなりたいのか?
それが分かったことが気づきになり、

その後のビジネスで何をするかが明確になったことが
「学び」に繋がったので2番目に選びました。

———

真剣に自分と向き合うことで、
気づかなかった自分の部分を発見する。
方向性を決める。

———

私がBECに入る参加理由の3つのうちの1つが、
自分と向き合うことができるということでした。

自分がどう思われているか、どうなりたいか、
これまで考えないようにしてきた自分と向き合うことで、
人間としての学びと成長をすることができたと思っています。

———

自分自身をしっかりと分析した上で、
個別に三浦さんに今後の方向性を細かくディレクションして頂く。

最もパーソナルな部分を含んでいるので、
そこでの学びもとても大きなモノでしたし、
自分も含め、このサービスによって結果が伸びたメンバーばかりなので、
このサービスを選びました。

———

自己分析シートは、普段、自分と向き合う事がほとんどないので、
自分を掘り下げて知る事ができたなと思います。
 

■毎月の勉強会後の懇親会

懇親会はやはり三浦さんに「会う」ことができるサービスであり、
講義スタイルではなく直接お話させて頂くことで得られることが多い。
ときに震え上がるような説教モードの時もありますが、
それがまた学びになりました。

———

懇親会では普段聞けないような話が聞けるので
あの場は最高です!

チャットで学んだことが直接お会いすることで
一気に腑に落ちたりします。

あの空気感を知ることは人生に活きると感じています!
 

■不定期に届く三浦コンテンツ

一つだけということで、非常に悩みました。
ですが、やはり僕はこれかなと。

常に物事を客観的にかつ戦略を考えるなど訓練していますが
三浦さんが常にどういう思考で物事を見ているのか。
いつも唸ります。

さりげないチャット、さりげない会話、すべてに学びがあります。

ウヒョーその視点かぁ?と毎回パソコンの前で唸っています。
 

■過去の膨大なアーカイブ コンテンツ 

三浦さんの過去のコンテンツを見返すことで、
その時のレベルに合わせ、気付くことが違い、
エンドレスで学びを受けることができています。
 

 

about KOI Miura

 

それではここからはBEC主宰の三浦孝偉氏についての参考情報をお届けします。

 

プロモーションビデオ 

 

Koi Miura のProfile

 
<メディアビジネス 軌跡>

■ 2013年 7月

初心者として参入

■ 2013年 9月

Youtubeアドセンスだけで36万円 達成

■ 2013年10月

メルマガアフィリエイトで100万円突破

■ 2013年12月

月収400万円突破

■ 2014年3月

サラリーマン年収を月収で達成

■ 2015年1月

自身の初コミュニティを立ち上げ指導者としての実績もあげる

■ 2015年10月

自身の初の教材を販売し1週間で1,000本販売し、記録を残す。

 
<プロフィール>

株式会社 KOIコミュニケーションズ
代表取締役 社長

13年大手広告代理店で、広告・販促プロモーション・メディア戦略活動を企画・実施することで、大企業の商品・サービスのブランディング・マーケティングを学ぶ。

3ヶ月のアメリカでのマーケティング勉強で刺激を受け、新しいステージUPのために、2013年起業。

過去の経験を活かし、主に中小企業のマーケティング・ブランディング活動をサポートするコンサルティング業務を行う傍ら、メディア業界の動きに絶えずアンテナを貼り、インターネットビジネスに起業と同時に参入。

またその他に、飲食店や中小企業の海外事業展開支援、某有名なスポーツ選手やイベント企画の仕掛け、まだブレイク前の俳優・タレントのブランディング活動など、様々な方面で、裏から仕掛けまくる企画人。

とにかく新しいこと、企画を仕掛けるのが大好きな根っからの企画マン。

− 好きな言葉

『人生、何度でもやり直せる。』 

現状に満足していない人、もっと自分はできると信じている人、もっともっと高みを望んでいる人、そういった志を持った人たちと一緒に駆け上がることが今、最もビジネスを行う上でのモチベーションになっている。

 

■「アドセンス月収1000万Club」 feat. 三浦孝偉 Business Elite Club 2017

 
Business Elite Club 2017 3期 (通称BEC3期) に、僕から参加していただける方には新企画「欲と我」もセットでお届けします。BEC3期でともに切磋琢磨し、2017年を駆け抜けましょう!!!
 

※本企画募集は終了いたしました。
 三浦孝偉氏の唯一無二のコミュニティーであるBECに関する情報は日刊メルマガで配信しております。

 ご登録はコチラから