
三浦孝偉さんのメルマガでしばしば登場するのがキングダム!
BECでは必読書になっていて
メンバー全員が1度は読んでいる!!(はず…ww)
かくいう僕も全巻ドットコムで全巻購入し、もう何度ですかね。。6回くらいは通して読んでいます 笑
合従軍戦は
そこのパートだけ更に読んでいて10回以上は見ています。
キングダムの魅力
三浦さんが今日のメルマガで解説していたのはこの5項目です。
【其の壱 企画 <演出 】
【其の弐 出演者の魅力】
【其の参 Simple is Best な STORY】
【其の四 緩急あるSTORYづくり 】
【其の伍 理想のリーダー像が見える 】
もうね。
1.企画 <演出
2.出演者の魅力
3.Simple is Best な STORY
4.緩急あるSTORYづくり
5.理想のリーダー像が見える
とかしない段階で
ビジュアルへのこだわりが垣間観れるでしょ。
やっぱりキングダムの魅力解説なら
其の壱とかですよね〜!!
このへんの、解説する対象と見え面のマッチに萌えますw
まぁ、それはこの記事の本題ではないので
深く追究しないけど、情報発信の重要POINTとして頭に入れておきましょう。
隊長「信」は飛矢のごとく真っ直ぐだ
僕が感じる最大の魅力は
今日発売のヤングジャンプの中でも語られたこのセリフ。
愚直に真っ直ぐな主人公「信」の魅力はここに集約されています。
だから応援したくなるし
一緒に戦いたいと思う。
漫画の中の世界に感情移入できるんです。
素直に。
ハラハラどきどきしながら読みすすめ
がんばれ!飛信隊!!!
って思いますし
合従軍戦の時は
・騰の強さに魅了されましたし
・蒙武よ、汗明に負けるな!と声援を送ってますし
・禍燐でめぇコノヤローって思っちゃいますし
・王翦が函谷関に現れた時はよかったと安堵します。
「信」だけでなく
一人ひとりのキャラクターを丁寧に描いているからこそ
何度も何度も読み返したくなるほど
STORYに惹きこまれるのでしょうね☆
原泰久先生すげぇ〜
なんだか、この記事を書いていたら
またキングダムを読みたくなっちゃったので
これから読もうっとw
みなさんもぜひ!!
人生の必読書ですよ〜!!!
↓
↓
キングダム 全巻