BEC主宰:三浦孝偉って何者なの?

そもそもBECの主催者である三浦孝偉氏って何者なの?を今日はお伝えします。

BECって外から見ると、団結力というか固まっている感がもの凄くあると思うのですけど

実はそんなことなくて
一人ひとり自立した人間としての成長を目指す集団です。

だから

三浦さんの指導って柔軟性があって

「俺はこうして成功したんだから、こうしなきゃダメだ」

なんて死んでも口にしません。
こういう指導ではありません。

“mini 三浦孝偉” を量産するのがBECの目指すところではない。

コピペの人生なんてまっぴら御免だし
コピペしたって劣化版になるだけです。

僕らはオリジナルな人生を生きたいじゃないですか。

あくまでその人の「我」を尊重し、その「我」を引き出し
独立した一人の人間として立ち人生を歩むことを志す指導です。

とかく体育会系な集まりって

「こんちわっす!」
「チス!」
「チス!」

みたいな挨拶が象徴するように 苦笑
先輩をたてて、暑苦しいイメージあるじゃないですか。

僕、正直、、こういうのは苦手です。。

でも、三浦さんって暑苦しいんです。
彼のFacebookでの発信とか見ていたら”THE 熱い男”って感じだと思います。

それでも僕が所属し、
そして所属し続けているのがBECというコミュニティーです。

それは何故か?

というと
この一言に集約できます。

三浦孝偉という人間を分析し
一言で表現すると

「暑苦しさを緻密に計算してやっている人」

なんです。

楽しい楽しい “だけ” で
何百万円も払わないです。

ほんと懇親会とか楽しいんですよ。
楽しいんですけど、それだけじゃないからこそ

こうして何年も三浦孝偉という人間から学び続けているんです。

なのであなたも何時の日か、その違いを体感して欲しいなと想っています。

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。