三浦孝偉さんのメルマガに僕 “加藤武” が登場しました!

三浦孝偉さんのメルマガで先日、こんな感じで僕を紹介して頂きました 嬉
 
 

–(引用:ここから)——–
 
 

逆に言うと、絶えず・・・
 
 

実践+検証+実践+検証 を繰り返している人は気付いたら信じられないくらい成長していると思う。
 
 

僕の周りで言うと、このいい感じのスパイラルに今、正にはまっているのが加藤さん。。。
 
 

加藤さんの「今」はヤバイ・・・笑
 
 

ただでさえBECに参加した時点で既に
アドセンスやステップメール・アフィリ等で
メンバーの中TOPクラスの実力者が、
 
 

「三浦さんのように抽象度を上げながら
何でも売れるアフィリエイターになりたい」
 
 

ということで、
 
加藤さん=Youtubeの人から、
抽象度を上げるべく色んなセールスに参加し、その都度レポートを僕に提出。
 
 

実践+検証を繰り返し日々成長している ing。
 
 

【スピード感・セールス力・企画力・コンテンツ制作能力・実績】
 
 

僕の講義やワークに出る度に分かりやすくグングン伸びて行く姿は
一応コミュニティのリーダーとしてはこの上ない悦びです。
 
 

どんなに実績があっても貪欲に成長する姿勢は
マジで他のメンバーは皆、見習って欲しい。
 
 

本来ならば、他のメンバーの方が更新すべきなのに、結局
 
 

加藤さんが一番更新している・・・笑
 
 

これじゃ、誰も追い付けない。
 
 

ぜひ、彼の背中を追って欲しいと思います。
 
 

–(引用:ここまで)——–
 
 

素敵なご紹介、ありがとうございます!!
 
 

よく見てくれているなと安心するとともに
持ち上げるというか、人を描く力を物凄く感じました 笑
 
 

僕らはアフィリエイターですし、つまりセールスマンですから
教材を紹介することを常にしています。
 
 

で、その教材には
CONTENTSをつくる人がいます。
 
 

その人をどうティーアップできるか?
 
 

これもアフィリエイターの能力の一つです。
というか、買う理由を一つ追加で提示できますからね☆
 
 

何に惹かれて、教材購入ボタンを押すのか
十人十色、千差万別です。
 
 

であれば
 
その要素は数多く提示できた方が絶対にいいです。
当たり前ですよね!
 
 

で、冒頭の文章ですけど
僕が自己紹介するよりも上手く、僕という人間を表現してくれていますw
 
 

自分ではなかなか
こういう表現はできないですからね〜
 
 

で、これだけだとアレなのでw
 
 

実践+検証+実践+検証 を繰り返している

ここで僕が考えていることを一つお伝えします。


それは、日刊でメルマガを書くことです。
 
 

当たり前ですけど
月1回メルマガを書いて何を検証するの?
 
 

って感じですし
 
 

ある程度実績を積んだ方であれば
その位の頻度でも検証できるのでしょうけど
 
 

これから上に昇ろうという段階であれば
[日刊が基本でしょう]と思います。
 
 

つまり
 
 

■量稽古です。
 
 

あまり聞きたくない言葉と思いますけど 苦笑
でも1日1通ですよ。
 
 

このくらいは書きましょう。
 
 

僕も今日ようやく日刊はじめて184日目なので
そこまで偉そうには言えませんが・・・
 
 

でもBECメンバーの中で日刊メルマガやっているのって
意外と少数派かもと思ったりします。
 
 

最近、ヨシダ部長が始めたらしいですけどw
あと右田信一さん、井上直哉さんも日刊なのかな。
 
 

その位かなぁ〜〜。
 
 

ということは・・・
 
 

あなたも日刊でメルマガ発行を始めれば
あっという間に経験値は上がります ニヤリ
 
 

あなたにしか救えない人がいる。

僕の大好きな
三浦孝偉さんの名言/コトバを贈ります。
 
 

後発とかあまり関係ない分野なので
ぜひぜひ、一緒に情報発信していきましょう!!
 
 

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。