初心者には初心者の戦うべき場所がある

「なぜ初心者はインターネットビジネスで稼ぎにくいのか?」

 

こには、僕が考えるに3つの誤解が存在しています。
 

誤解その1:めてのことでも器用にこなせる、[できる子ちゃん]だと誤解している。

誤解その2:初心者にとって難しい場所、覚えることが多い場所で戦おうとしている。

誤解その3:隣の芝生が青く見えてしまい、ついつい浮気しノウハウコレクターへ。
 

この3つです。
 

例えば、スポーツを考えて欲しいのですが
 

  • 野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • 卓球
  • アメリカンフットボール
  • 陸上のトラック競技
  • …etc
  •  

    これらのスポーツを初めて体験したとします。
    最初から部活動で汗を流している中学生のようにできるでしょうか??
     

    できませんよね。
     

    これと一緒で、インターネットビジネスで月10万円稼ぐのは、スポーツで言うところの部活で汗を流している中学生レベルですが、最初から上手くいくわけじゃなく練習してうまくなっていくのです。
     

    最初に躓くのは当たり前、気にしないでください。

    反応が無ければ想定内、次!!
    反応があればラッキー!って続けて投稿してみる。

    この位の勢いで十分です。
     

    例えば、スポーツでも簡単に誰もが始められるものがあります。
     

    上にあげた事例の中でも、ルールを覚え、道具を揃え、筋力トレーニングをして、、など、始めるだけでも様々な制約のあるスポーツがあります。野球とかアメリカンフットボールなんかは、その最たる例でしょう。
     

    ですが、陸上のトラック競技はどうでしょう。走る “だけ” でできます。
    サッカーも丸い球さえあれば、できます。
     

    これらのスポーツは、ルールもほぼ無いですから覚えることも少なくて済みます。
     

    つまり、、
     

    ▼初心者なら初心者らしく、覚えることが少なくて済むジャンルをまずは攻略しましょう!
     

    ということです。

    それでも、隣の芝生は青くみまます。
     

    これはしょうがないです。
    人間のサガで、無い物ねだりになるのは致し方ありません。。。
     

    これを回避するには、同時に複数のことをやってみるのが一番です。
    そうすれば、隣も何かしら乗り越えるべきハードルがあり、それを乗り越えた先に成功があると納得できます。

    「もし、初心者でも稼ぎやすい分野を
     一緒に複数同時に学べたら………」

     

    初心者がインターネットビジネスで稼げないのは「できる子だとの勘違い」「難しい分野を選んでいる」「隣の芝生が青く見え、ノウハウコレクター状態へ」という3つの勘違いが原因です。
     

    そこで今回の企画では、この3つの勘違いを吹き飛ばすべく、
     

    「もし」「たら…」を外し
     

    「初心者でも稼ぎやすい分野を一緒に同時に学ぶ」そんな教材を、僕加藤をはじめ全部で4人の講師陣を集め完成させました。
     

    そこで、僕自身も久しぶりの新作になりますので張り切っておりまして、
    加藤から直接ご購入いただける方を特別扱いします。
     

    なぜなら、なんだかんだ言ってYouTubeが初心者に断然おすすめだからです。(悪顏…w)
     

    (加藤の新作YouTube教材をご購入頂ければ、同時に隣の芝生として気になる「BUYMA、国内転売、トレンド」も学べます)
     

    「加藤のもう一つのYouTube教材」
     へおつけする「えこひいき KTspecial特典」のご案内

     

    ちしるべ 〜戦える場所〜

    特典はCONTENTSとしてお届けします。これらは、
    すべて新作です。順次作成しながらお送りしていきます!
     

    えこひいき特典1:YouTube成長のみちじるべ「0→1突破 攻略ステップ」

    自ら撮影してオリジナルな動画を投稿するYouTubeチャンネルの成長イメージを、過去の膨大な教え子たちの実践から抽出し、ベイビーステップからの歩みをお届けします。これは数字でお届けします。数字ですので、あなた自身が運営するチャンネルと比較することが容易で、目安の数字として使っていただけます。

    大航海時代の北極星のように、この方向に向かっているかどうか?常に照らし合わせながら進めていくことができます。

    えこひいき特典2:YouTubeを実践し失敗する最大の理由「脱ダム宣言」

    水は高いところから低いところへ流れるように、YouTubeにも流れがあります。この流れをせき止めているからこそ、再生が回りずらくなり、数あるYouTubeチャンネルの中で埋没し、稼げません。
     

    つまり、あなたが運営するYouTubeチャンネルの中にダムをつくっているようなものです。
     

    あなたは「脱ダム宣言し」、このダムを壊し水の流れを作り出さなければなりません。YouTube初心者にありがちな、ダムをつくる場所をお伝えし、どのように水を流し、再生数を増やしていくのかを解説します。

    えこひいき特典3:40を超えて動画が苦手な僕でもユーチューバーになれたルート解説

    僕自身ほんと動画には苦手意識があって、しかも40を超えてましたしユーチューバーなんて無理無理無理!!!って思い込んでいました。その思い込みをぶち破ってくれた1番最初に投稿した動画は「◯◯◯◯◯◯」です。
     

    この動画が再生されることで、「えっ、こんなんでいいの!?」とYouTubeの可能性に目覚め、今ではユーチューバーとして活動しているんですから不思議なものです。
     

    ですので、昔の僕のように可能性に目を逸らしている方へ「こんなんでいいんだよ」「僕はここから始めたよ」というコトを語った音声を、対談形式でお届けします。

    えこひいき特典4:引き算の美学 〜稼ぎたかったら足すな!引け!〜

    あれもこれも、必要なんじゃないか?
     

    せっかく初心者向きなジャンルに参入しても、余分な知識があると、ゴテゴテと着飾った動画になってしまい、着飾れば着飾るほどに作業時間が食われていきます。
     

    こんな勘違いをしている方を多く指導させていただき、思考の矯正をしてきました。その経験をCONTENTS化してお届けします。
     

    えこひいき特典5:問題点を効率的に炙り出す元プログラマー的デバッグ思考

    何か問題が起こった時に、どういうルートで解決をはかるのか?
     

    その解決ルートを探るのには手順があり、その手順を知っていれば余計な手間をかけずに解決していくことができます。僕はサラリーマン時代に3年ほどプログラマーとして仕事をしていたことがあり、プログラムミスを探すデバッグを得意としていました。
     

    それを今でも自然とやっており、つい最近、コンサル生と話している時に、みんな自然とできないことに気づきます。でもこれは訓練次第で出来るものなので、考え方を知り、常に意識して身につけていけば、これまで費やした無駄な作業を未来永劫撲滅することができます。

    以上です!
     

    如何でしょうか?
     

    5SENSE(センス)というコミュニティーを運営することで得たたな気づきをCONTENTS化してお届けします!さあ一緒にインターネットビジネスで稼ぎ、そして稼ぎ続けましょう。
     

    あなたのご参加を心よりお待ちしております。
     

     申し込みはコチラ  
     

    ※決済画面に「ウェブマーケティング特典」の記載があることをご確認の上、申し込みください。
     そうでないと、僕からの特典がお渡しできなくなります。

     

    「人生を変える選択を」