インプットとアウトプット

吸ってと吐く呼吸のごとく、何かを入れたら出さないと健康的に暮らせません。

これが自然の摂理です。

ですから「インプット」と「アウトプット」はワンセットであり、学んだら実践しなさいという言葉は、あなたも聞いたことがあると思います。

これは全く正しくて
まさに学びと行動のサイクルでしか人は成長できません。

ですが、ここに僕は「+α」の考え方を持っており
これは僕が成長できた要因でもあります。

それは、、

実践もインプットである

です。

つまり

学ぶ=インプット
実践=インプット

です。

 

??

 

えっ!?って思いますか?
じゃあ、アウトプットは?って思いますよねw

CONTENTS化がアウトプットである

学び、実践するだけでは勿体なくて、ここにCONTENTS化という本当の意味でのアウトプットを絡ませると思考が爆発します。

 

逆を言うと、学ぶだけではインプットとしては不十分で
手を動かし実践することで脳にさらなる刺激が点として溜め込まれます。

 

そして言葉として吐き出す。

この時に、溜め込まれた点が線となりスパークするのです。

僕の持っているイメージは「ツムツム」です。
点をなぞり、そして線にしてスパークさせる感じがぴったりですw

快感♪

セーラー服と機関銃で薬師丸ひろ子さんが言った名ゼリフのごとく
このスパークが起こった瞬間は鳥肌が立ち、痺れます。

ほんとこの快感は病みつきになりますので
あなたもぜひCONTENTS化にチャレンジしてみましょう。

 
・・・でも、、

CONTENTS化なんて高度なことできない・・

そうあなたは思うかもしれません。

思うかもしれませんけどとても簡単です。

 

僕のおすすめは音声収録です。

 

スマホアプリのボイスメモで1〜数分の音声を収録する。
これで立派なコンテンツです 笑

えぇコレだけで十分です。

まずは誰に見せる訳でもなく
自分のためだけに収録してみましょう。

それが将来、とてつもない財産になっていきます。

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。