目指すべきは稼ぎ額ではなく幸せ。

手段を目的化してしまうほど愚かで、時間の無駄なことはありません。
 
 

もしあなたがサラリーマンなら
 
 

・会社の中で出世して、より多くの給料をいただくことで
・副業でガンバって稼ぎ額を増やすことで
 
 

家族が、そして自分自身が幸せなのか?
少し立ち止まって考えてみてください。
 
 

得てして、会社での地位や稼ぎ額を目的化してしまうと
幸せ。から遠ざかるように思います。
 
 

地位や稼ぎ額はあくまで手段であって
より重要なのは「どうありたいのか?」という問いへの答えです。
 
 

▼1.どうありたいのか?
▼2.そのために必要なモノ・物・状態は何なのか?
▼3.それを手に入れるために必要な額を算出
 
 

こんな順番なイメージです。
 
 

「どういうこと??」
 
 

そうですね、、
 
 

▼事例があった方が分かりやすいので
▼すごくざっくりした感じで、僕の事例をお話しします。
 
 

僕が “どうありたいのか” というと、、
 
 

・家族と平穏に暮らし続けたい。
・お客様からの『おかげさま』『ありがとう』というコトバを集めたい。
・職人的なマニアックさを追究したい。
 
 

こんな気持ちが中心にあります。
 
 

これが実現できれば
僕は幸せです。
 
 

ここからスタートして
 
 

・年に何回か家族で旅行に行きたい。気兼ねなく外食にいきたい。
・教材購入者のサポート時間、コミュニティーメンバーと会う時間を増やす。
・研究するにも資金が必要。
 
 

となって、
 
 

税金とは別に、年間1000万円くらいあれば十分やっていけるな、と。
多いに越したことはないけど・・
 
 

それよりも
 

・家族と居る時間
・サポートの時間
・研究する時間
 

が好きなんです、僕は。
 
 

だから、稼ぎ続けること
ひいては、何時でも稼げるという自信を持ちたいと思い活動しています。
 
 

▼目指すべきは稼ぎ額ではなく幸せ。
 
 

このコトバを今日はみなさんに贈ります。
 
 

この視点を入れることで
単に月◯万円稼ぎます!という漠然とした目標に
 
 

▼リアリティーが生まれ
▼稼ぐ目的が生まれ
▼継続的な推進力が生まれ
 
 

モチベーションの無駄な乱高下に一喜一憂しなくなります。
 
 

三浦孝偉氏との対談音声プレゼント中

ご希望の方はお名前とメールアドレスを入力ください。
【今すぐ登録!】
↓   ↓

姓(必須)
メールアドレス(必須)


コメントは受け付けていません。