
日刊メルマガ一周年記念で募集したご質問への回答集を公開します。(▼部分がご質問で、その下が加藤からのご回答です)
▼動画制作をするについて、まず何から手を付けるのか?
▼動画投稿のポイントは?
基本はベンチマークチャンネルや
ライバルチャンネルが何をしているのかを市場調査し
それを参考に、動画撮影&タイトル、サムネイルをつくっていきます。
何も無いゼロのところから
動画を生み出すんじゃなく、既存のモノをベースに
足したり、引いたり、掛け合わせたりしていくイメージでやっています。
▼YouTubeのPDCAサイクルの回し方についてです。
▼視聴者維持率、平均視聴時間等、どういった指標を伸ばすためにどのようにプランを立てサイクルを回してているのかより具体的な所が知りたいです。
基本は、視聴者維持率、平均視聴時間を
1%でも、1秒でも長くすることを考えていきます。
そのためにも、動画個別にアナリティクス情報の視聴維持を確認し
そうすると市場維持率の時間ごとのグラフが確認できます。
これを全ての動画で確認し
・維持できている動画は、なぜできているのか?
・維持できていない動画は、なぜできてないのか?
を考え仮説を立て、
これから作成する動画にその仮説を反映させ投稿し
その仮説が正しかったかを
アナリティクスでまた確認する。
この繰り返しです。
め ん ど く さ い
と思いますが 苦笑
これをキッチリやっている人が次の質問の答えでもあります。
▼1000万円、300万円を月に稼いでる人はほかの人と何が違うのか。
▼Youtubeで圧倒的に稼ぎ続ける秘訣
基本、とても素直な方が多いです。
上で書いたような「めんどくさい」ことを
地道に継続して実践している所が際立っているなと思います。
▼新潟で頑張っていらっしゃるとのことですがいろんなネットビジネスを特にはじめのころはどんな環境でやっていましたか。自宅の部屋でずっとやっていたのかあちこと移動しながらなのか、おすすめのやり方を教えてください。
僕は最初は自宅でずぅーっとパソコン画面を見つめて
作業ばかりしていました。
ですが、月10万円とかその位まではいけましたが
それ以上はなかなか難しかったです。
それで、稼げないまま脱サラしたこともあり、、(オススメしませんが…..)
外に出かけて人に会うようになり、それで実績が増えていったのは事実としてお伝えできます。
みんてぃあさんが提唱している「移動力」ってのは
やはり重要なんだと僕もそう思っています。
▼加藤さんが今0からインターネットビジネスを始めるとしたら、何にどのように取り組みますか?
▼無報酬実績なしの初心者へ伝授するとしたら、どの順番で各々どのように展開していくか。
▼最短で10万稼ぐにはどうしたらいいですか?
来月すぐに数十万円とか
まとまった金額が必要であれば、ガテン系でバイトするのが一番堅実です。
その次に現実味あるのが、
BUYMAなどでの無在庫転売です。
プラットフォーム上では許可されてないですけど
amazonの無在庫転売は、ツールも使うので早く稼げます。
稼げますが、、
アカウントが飛んだら終わりなので
そのリスクはあるものだと考えてください。
(BUYMAは無在庫OKなので、無在庫での規約違反の心配はありません)
直ぐに結果でなくても継続的に稼ぎ続けたい。
という場合は、やはりYouTubeアドセンスの安定感は魅力です。
▼サイト、メルマガ、無料レポート、YouTube、SNSなど、0から収益を出すためにできればやるとよいことは色々とあると思いますが、副業で時間が限られており、1つか2つしか一度にできない場合、どれから取り組むのがよいと思われますか?
上述の通り、無在庫転売若しくはYouTubeアドセンスを
僕なら実践すると思います。
あと、トレンドアフィリエイトも
僕は実践していませんが
BECメンバーの実績からすると魅力的です。
▼加藤さんの普段の1日のスケジュール 起床〜就寝まで
そんなことに興味を持っていただきありがとうございますw
最近はかなり忙しくて、、作業時間も増え気味なのですけど
だいたいこんな感じでございます。
06:30 起床
06:40 朝食
07:00 メールチェック&定型業務
08:00 家業(毎日ではない)
09:30 日刊メルマガ執筆
11:30 昼食を買いに出る
12:00 昼食
13:00 撮影&編集作業 or CONTENTS製作(時々、マンガ)
17:00 入浴
18:00 夕食
で、夜はあまり定型的な感じじゃなく
息子をボルタリングに送り迎えしたり
スカイプがあればスカイプしたり
昼にやりきれなかった仕事をしたり
晩酌したり
そんな感じで過ごし
23:00〜24:00くらいに就寝って感じのサイクルです。
▼メルマガ読者を増やす方法
無料でいくのであれば
・無料レポート
・ブログ運営
・Facebook個人ページ
このあたりは定番で、僕は強弱はありますが取り組んでいます。
有料で集める方法としては
・Facebook広告
・メルマガ号外広告
・小規模な無料オファー
このあたりには取り組んでいます。
特に、300〜400人の読者を集められる
小規模な無料オファーはオススメです!
▼独立する方法
副業で稼ぐ
これが一番の近道です。
僕は副業で稼げないまま脱サラしましたが
やはりキツかったので…..
副業で稼ぎ
会社に頼る心がなくなり
自分の2本の脚で立って生活している実感が持てれば
会社勤めの辛い部分とか、あまり気にならなくなったりするので
そういう知り合いもたくさんいるので
まずは副業で稼ぎましょう!
▼コストパフォーマンス抜群の教材
▼労力対効果が抜群の教材
これは与えられるものではなく
掴み取るものだと僕は思ってます。
同じセミナーに参加しても、実践すらしない人、実践しても稼ぐ人、稼げない人がいます。
同じ教材を購入しても、実践すらしない人、実践しても稼ぐ人、稼げない人がいます。
全く同じCONTENTSに触れても
ある人にはコストパフォーマンス抜群になるし
またある人には真逆になることもあります。
であれば、
どんなCONTENTSに触れても
コストパフォーマンス抜群な、労力対効果が抜群な自分になるしかない
そう僕は考えていて
三浦孝偉さんの所で学んでいるのも、そういう自分になるためです。
▼継続のコツについてです。
▼モチベーションの保ち方
▼継続するように直接アドバイスするとしたら、加藤さんはどのようにお話されますか?
サラリーマンや主婦、学生で副業となると
やはり平日忙しく動き回って、休日にまとめて作業って感じになっちゃうと思います。
が、それであっても1日5分でもいいから作業する。
これを継続することで、毎日自宅でパソコンを開くのが普通のコトになります。
そうなればしめたモノで
その時間を伸ばしていったり、時間の密度を高めていくサイクルに入れます。
最初は5分でいいから何かしら作業する。
くらいの低い目標でいいので、そこから始めるのが継続のコツです。
▼人との繋がり方についてお願いしたいです。
・人によって態度を変えない
・相手が喜ぶことをする
できていない部分もありますけど……
僕が気をつけているのはこの2点です!
以上です!
日刊メルマガでは時折こういった企画もやっていますので是非ご登録頂ければと思います。